今日のわたしが最高だった5つの理由

1.髪の毛が良い感じになった

いつも行ってる美容室でカット。メニューは基本的に美容師さんにおまかせ。プロにまかせるその勇気、まじナイス!

 

2.「この音楽イケてる」って思った

美容室帰りにタワレコに寄り道。気になっていたバンドの音源を聴く。良いものを良いと感じられる自分の感性、まじサイコー。

 

3.ビール研修として海外を放浪する先輩の一時帰国を歓迎

ビッグハグの嵐。頑張る人を応援するスピリッツ、まじやばい。

 

4.親友・恋人らとの会話を楽しんだ

話しづらい会話もできた。良い友人がいるわたしはまじ幸せ者。そのあと、恋人とカフェで雑談。クセとアクの強い自分に付き合ってくれる優しい人たちがいることにまじ感謝。

 

5.家で作ったご飯が美味しかった

鍋料理サイコーに簡単なのに美味い。とくにマロニーまじ美味い。美味しい料理を作れることはクールだし、食物にまじ感謝。

年末年始につかみかかるの巻

年末頃から年始にかけてひどく体調が落ち込んだ。その間、大ヒット中の某アニメ映画に怒り心頭したり、ネットショッピングで詐欺にあったりした。

 

2016年は財布を2回落としたり(2回とも奇跡的に無傷で拾得された)、職場で心配されるほど体調不良が頻出したりと悪いことが目立つ1年だった。妖怪にでも取り憑かれたのではないかと思いあぐね、大晦日から三が日にかけて、2ちゃんねるまとめサイトで妖怪退治について読んでしまったほどだ。

 

焼きが回っているのである。

 

脳みそが漏れていると思うほど鼻水が出てくる。鼻かみティッシュのプールができている。5分に一回は鼻水を出さないと気持ちが悪くなってくるため、移動などは不便でしかたない。座席で控え目に鼻をかむと隣のおばさんがいそいそとマスクをつけ始めたりする。

 

いまだに味覚がない。無味無臭の中、わずかに立ち込める食材の香りを励みに栄養を取り込んでいる。

聴覚も鈍い。何もかもの音が、一枚の膜を隔てて伝わってくる。直接響いている気がしない。言葉などは脳みそにほとんど届かない。お気に入りの音楽が耳元でかろうじて励ましてくれる。言葉なんか無意味だ。革ジャンを着たギターサウンドが乱暴にわたしの肩に腕を回す。ありがとう、元気になったらまたライブに足を運ぶよ、と礼を言う。

 

彼らと肩を組みながら、夕暮れを眺めていた。わたしの住むマンションは丘の上にある。夕暮れ時はとくに最上階からの眺めが美しい。

山に暮れる夕陽と、そこらじゅうに広がる人々の暮らしが一望できる。この灯りを作る、たくさんの人々と全く関わりがない一生を生きるのだと思うと、悲しくてたまらない。この目に見える範囲の人々でさえ、多くは他人のままだ。

生きることはなんと切ないことだろう!わたしが革ジャンを着たギターサウンドにそんな気持ちを打ち明けていると、別のところから声が聞こえてきた。

悲しいなら終わりにしたらどうだろう?声のほうを見ると、それは5階下のコンクリートの囁きだった。

鉄棒をするように手摺に脚をかけ、地面に向かって万歳をする。そのまま落ちていくことを想像する。痛い。体が重いせいで痛いのだ。考えるだけでうんざりする。

トイレットペーパーのように軽薄に、木綿のハンカチのように美しく風に舞って人々の暮らしの瞬間に触れられるならまだしも、重たい体のせいで風に運んでもらうこともできず、垂直に落下して痛い思いをするなんて実に馬鹿馬鹿しい。そんなことは労力に見合っていない、と一蹴した。

 

お腹が減っていた。家には大根と白菜とネギと鶏肉をトロトロに煮込んだ鍋が作ってある。そこに生姜をたっぷりと混ぜたいと思った。唐辛子も少し入れたい。多分、味はまだしない。でもきっとトロッとした良い食感がして、ときどき美味しい味がする瞬間もあるに違いない。

想像すると早く部屋に帰りたくなる。風に乗って姿を消そうとする憂鬱の尾をつかみ、マンションの手摺に2、3度打ち付けそっと手を離すと、北風に煽られたかのようにいそいそと去ってしまった。

とっても、おばあちゃん。

おばあちゃんとの月一定例会として、「健康ランドで入浴し、併設の回転寿し屋で寿司と生ビールをくらう」という活動を始めて今年で2年目になる。

 

クリスマスイブでもあった本日が2016年の最後の定例会だった。なぜか嫌な予感がしていたのだが、案の定おばあちゃんは40分ほど遅れてきた。わたしたちはいつも11時に待ち合わせするが、大抵はどちらかが遅刻する。それも5分とかのレベルではない。だいたい、20分〜1時間ほどだ。今回の40分はなかなかの遅刻だが、ここしばらくはわたしの遅刻が続いていたので、遅刻タイムのバランスがフラットになりつつあると思った。

そして今回はおばあちゃんの妹がゲストとして参戦していた。彼女もおばあちゃんと同じ時刻、つまり遅刻で登場だ。

 

ちなみに、待ち合わせの時間は以前はもう少しフレキシブルに決められていた。大抵は、おばあちゃんのほうから「少し早めの10時に待ち合わせよう」とか「せっかくの休日に11時待ち合わせは可哀想だ。12時にしよう」などの提案をしてくれた。わたしはいつもその提案に乗るカタチで待ち合わせ時間を決めていたが、ある日、12時の待ち合わせに20分ほど遅れて着いた際、おばあちゃんにめちゃくちゃキレられたことがあった。

話を聞くと、おばあちゃんの中での待ち合わせ時間はいつの間にか11時に変更されており、しかも早く到着していた。わたしはそんな日に限って寝坊。定例会史上一の大遅刻となった。それ以来フレックス制は廃止し、待ち合わせは11時がデフォルトとなった。

 

 

どちらかが大幅な遅刻をしたとき、会った瞬間にピリッとした空気がふたりの間に流れる気がする。一応、怒ってはいるのだ。遅刻したほうが謝罪し、するっと近況報告に入り始める頃、合流できた喜びがじんわりと胸に広がる。遅刻への怒りよりも、約束が忘れられていなかったことへの安堵が勝り始める。

 

止まらないおばあちゃんのマシンガントークに相槌を打ちながら脱衣所へ移動し、服を脱ぎながらおばあちゃんの話を聞く。わたしが体重計に乗る瞬間もおばあちゃんのターンだし、湯に浸かる前に軽く体を洗うとき、ジャグジーつきのお風呂に隣同士で腰掛けるときも、ずっとおばあちゃんのターンだ。わたしはいつも返事しかすることがないので、他の考え事をしたり、ときどき寝てしまうこともある。おばあちゃんはあまり気にしていないようで、おばあちゃんのターンは終わらない。

 

おばあちゃんはわたしの知らない親戚や知人の話をさもわたしが知っているかのように語る。ほとんどの人のことを知らないけれど、おばあちゃんに、この人は知らないかな?と確認されない限り、わたしは知らない人だということを伝えない。おばあちゃんが話している人をわたしが知っているかどうかはあまり重要ではない。野暮なことは言うものではない。

 

お風呂にたっぷりと浸かったあと、(おばあちゃんは途中の売店に気を奪われながらも)、わたしたちは回転寿し屋にまっすぐ足を進める。回転レーンの中に立つ顔見知りの板前さんに挨拶をし、わたしたちがカウンター席に腰をかけると同時に生ビールが2つ運ばれてくる。

お疲れ様、とカチンとグラスを合わせ、グイッと一飲みする。丘の上にある回転寿し屋には一帯を見渡せる大きな窓が広がっており、季節ごとの光と木々が風景の一部になる。ビールに差し込む柔らかい光が炭酸の粒を輝かせる。お風呂上がりのビールと寿司が体に沁みわたる。そうしているうちに、待ち合わせの遅刻のことなどは飲み込まれて消えてしまっている。

負のパッチワーク

毎月毎月、お給料日後のこの時期、とある銀行からメールが届く。

 

「お客さまにおかれましては、2016年10月末時点で特典提供の条件を満たされませんでした。」

 

もう何ヶ月も、マイレージクラブの特典を受ける条件に達していない。不適格であったという事実自体は仕方がないことだが、1度も応募していないことははっきりさせておきたい。応募していない特典について、不適格者であることを毎月、メールで報告されている。

毎月メールを開くときに、応募はしていなかったものの、何かの手違いでマイレージクラブの特典を受けられることになっていたりして、などという妄想がなんとなしに頭をよぎり、当然ながら今月もダメだったとうっすら落胆してしまう。

なぜ、告白してもいないのに振られたような気持ちを味あわされなければいけないんだと、全く同じテンションで毎月憤っている。月に1回、ちょうど忘れた頃に送られてくるので、いつもまっさらな気持ちで落胆してきた。そして今日、とうとう「いい加減にしろ」とはっきり思って、ブログに記すことにした。

ブログに記すにあたって、思いきってメールにクレームの返信をしてみたらWebの人気記事のようなおもしろい展開になるのではないか?と、返信メールを半分程度作った辺りで冷めた自分の視線に耐えられなくなり、メールを破棄した。

難癖とも受け取れるクレームを言いつけ、それらのやりとりをおもしろい事件かのようにキーボードを嬉々として打ち鳴らしながら書き示すなんてゴミクズだ。

 

メール画面をそっと閉じ、窓に映ったアラサーの微妙な表情と見つめ合いながら帰宅した。

デリカシーのない先輩

わたしの職場にはデリカシーのない先輩がいる。

先輩が話しかけてくるときはいつも、迷惑な気持ちを少しも隠さずに対応している。場合によっては、「今集中して仕事をしているので茶化さないでもらっていいですか?」などと釘を刺してすぐにシャッターを閉める。

先輩はすかさずシャッターの隙間に手を滑りこませ、「少し話しかけられたくらいで途切れる集中力ってどうなの?」などとのたまう。舌打ちしたい気持ちを抑え、何かしらのイヤミで返す。国が国で、職業が会社員なんかでなければ、2度と口がきけないようにしている。

 

わたしは、デリカシーが足りていない程度の人間にはデリカシーを持って接するが、その先輩に対応するときには自分までデリカシーが欠落する。

 

デリカシーのないその先輩はひどくおしゃべり好きだ。人間関係において、会話というものに重きを置きすぎている。議論の際には、卓球のオリンピック選手ばりにラリーをしないと気が済まないらしい。相手が少し優しかったり気が弱かったりして、ラリーの途中で躓こうものなら、隙ありと思うのか倒れた相手にピンポン球を浴びせ続けるような攻撃性を持っている。

親切な誰かが間に割って入り、手を貸そうものなら...そんなのは相手のためにはならないと決めつけ、転んでいる人への追撃を親切だと捉えている。

 

そういうデリカシーのない先輩を見て、なんて厄介なんだろうと引いていた。

 

そして、ついに自分まで同じような仕打ちを受けたときには、あまりの不愉快さに怒り心頭し、夜な夜な復讐を画策したために2日ほどはよく眠れず、怒りに晒され続けた体は1週間、鉛のようだった。怒りと寝不足で血走る眼球は、相手に致命傷を与える隙を常に探していた。我ながらとんでもない時間を過ごしたと思う。

口をきけば争いは避けられないと悟ったわたしは文字通り、距離を置いた。

しかし、こちらが明らかに話したくないという態度を見せても効かない。相手にデリカシーがないのだから当然といえば当然だ。そんな簡単なことがわからないわたしのほうが、逆にデリカシーがないくらいだ。

 

話しかけるタイミングも大抵、最低最悪である。たとえば残業しているときに、「どうした、忙しいのか?」などと無駄口を叩いてくる。

「忙しいから残業しているんですよ」とか「帰れるなら帰ってます」とか「残業してまでやりたい仕事があるんですから放っておいてもらえませんか?」などといつも感じるし、それに近い言葉を素直に伝えている。

また、少し前には、就業早々に話しかけられ、ひどい思いをした。

わたしは仕事中の間食が過ぎるため、時々、おやつに小魚を食べている。給食を思い出してなんだか懐かしいし、どうしても間食してしまうなら、少しでも体に良い物が良い。そうしてわたしがナッツ入りの小魚をつまみながらメールチェックをしていると、いつものようにデリカシーのないタイミングで、先輩が話しかけてきた。

エンジンのかかっていないわたしが珍しく愛想良く対応すると、周辺のデスクに聞こえるような声で「ちょっと!前歯に小魚が挟まってる!」と言ってきた。「幼稚園のうちの娘と同レベルだ」とまで。

顔面からは笑顔が消え失せ、心の底から濃い暗雲が湧き上がるのを感じた。デリカシーのない人間というのは、わたしの斜め前の憧れの先輩や、隣の心優しい先輩にまで、わたしの前歯に小魚が挟まっていたことを報告するものだ。我慢の限界だった。

「…小魚を食べているときに話しかけるとか、マジで止めてもらって良いですか?」

そんなことは、幼稚園生だって言われなくてもわかることだ。イライラが募るわたしに気づいた隣のデスクの優しい先輩が、間に入る。

「…ほら、1回確認してから話しかけたほうが良いですよ。今、小魚食べてますか?って。ねぇ...?」

優しい先輩がちらりとわたしの表情を確認する。わたしは返事もできずに震えていた。

 

いつか、わたしはデリカシーのない先輩の奥歯をガタガタ言わしたい。トンカチとかで。

誰かネコババしてない?

使用しているiPhone5Sの充電機能の低下が著しい。

つい10分前には50%半ばだったにも関わらず、そのまま使用していると目に入る数字が30%弱だったりする。

この衝撃は通勤電車に乗り合わせている誰とも共有しえないため、もちろん顔に出すことなくクールに指を動かすだけなのだが、不信感は増殖する。

1分間に約2パーセント。秒針に追われ、完全に追い込まれている。

これはどういうことだろうか。半月前は、こんなことはなかった。急激なのだ。ここ数日は、1日2回の充電を強いられている。しかも、ほんの1時間程度放置していれば100%に満ちる。軽い。

すぐ減って、すぐ回復するなんて、実に軽薄だ。そんなことなら、充電がなかなか減らず、大して溜まりもしない堅物であってほしい。2日に1回、一晩かけて充電する。そしてまた2日かけて消費する。スローライフ

しかし、壊れてしまったものが元戻らないことは、機械が普及するよりもずっと先に恋愛が実証した。私の携帯も、もう駄目なんだと思う。それでも、変えたり換えたり替えるつもりがなければ、この軽薄な男と付き合い続けるしかない。

触れ合えば後先考えずにエネルギーを大量消費し、すぐにエネルギーの充足を要求する。悪びれもしない。

私の引き落とし額は増えるばかり。いつからこんなに軽薄な人になってしまったの?見つかるはずもないスタート地点に思いを巡らせる。

もしくは、虚弱体質の男。白く、病弱で、思慮深そうな表情が似合う。可憐な指には本こそ似合うが、世の中のありとあらゆる労働を掴む力がない。その体は日に日に衰え、いずれは管をつないだままでないと意識を保つこともできなくなる。そして、そんな日がそう遠くはない実感がある。わたしの目にはその日が、うっすらとだが、しかし確実に見えている。

この文章が終わるころ、すっかり秒針に迫われてパーセンテージは1桁を切り、カウントダウンが刻まれていることだろう

好きな作家

わたしには好きな作家がいる。その作家の本を読むと、わたしはこんな世界を知らないと思う。わたしの中には、こんな世界が存在しない、知らない、と思う。そして、そんな世界が存在するこの世の中のことが少し好きになる。世界を見直すらしい。素晴らしい作家だと思う。

 

以前、その作家は苦手だと言われたことがある。たまたまバーカウンターの隣に居合わせた青年である。面識があった。

 

わたしはわたしで、相手が敬愛する作家が苦手だった。あの作家を良いと言う男は屑だという確信があった。その気持ちを伝えたかどうかまで覚えていない。趣味が合わないというだけの話だ。しかし。


好きな作家の話でナンパをするような奴である。気に入った女の酒には睡眠薬を混ぜるに違いない。彼のような奴は地獄行きに決まっている。
あのシーンを思い出すといつも、わたしは飲みかけの白ワインを一飲みし、バーカウンターでワイングラスを砕き、その破片を彼の喉元に突き刺して回想を終える。

 

わたしたちがあのやりとりをしたシーンが、北野武映画のワンシーンでなかったことを、あの青年は感謝すべきである。